■
新林公園にて
桜に遅れるなと各種植物も開花。
平日ながら新林(しんばやし)公園は花見で賑わう。
日時 2016年03月31日 19:09 |
|
■
土筆
久しぶりに柏尾川流域を歩く。
土筆はすでにピークを過ぎていた。
日時 2016年03月30日 19:46 |
|
■
桜
市民会館で最も白い桜。
一気に咲く気配。
日時 2016年03月29日 19:46 |
|
■
今年の桜
次々に開花。
例年よりペースが早い。
日時 2016年03月28日 22:46 |
|
■
鵠沼海岸のチューリップ
海岸の近く。
風が当たらないところにはチューリップの花。
日時 2016年03月27日 22:37 |
|
■
桜
市民会館の庭。
2番目に咲く桜の木。
去年より開花は早い。
日時 2016年03月26日 23:03 |
|
■
笹下5丁目
早咲きの桜は散る。
まだ寒いが季節は進む。
日時 2016年03月25日 22:44 |
|
■
旧近藤邸
ひっそりとしている。
珈琲280円はお得。
日時 2016年03月24日 22:43 |
|
■
新林公園の山桜
今年は山桜の開花が早い。
山の斜面も同様。
日時 2016年03月23日 22:29 |
|
■
すわり猫と祈り
原画では右側のすわり猫を左へ。 そして少し縮小。
あとはプリント機械で印刷。
日時 2016年03月22日 22:47 |
|
■
木彫りの人形
母が欧州で入手したと聞く。
猫の人形には名前が無い。
日時 2016年03月21日 22:06 |
|
■
氷川丸船上
重要文化財に推選された氷川丸。
見学のお客さんも朝から多い。
日時 2016年03月20日 21:57 |
|
■
一雨のあと
雨が降るが気温は高め。
市民会館の白木連も開花。
日時 2016年03月19日 22:51 |
|
■
矢沢堀小川アメニティ
水車は近辺で使われていたものだろうか?
鼬川に流れ込む尾根からの支流。
日時 2016年03月19日 08:00 |
|
■
上郷市民の森
富士山が美しい。
この緑地は尾根の頂上にあたるのだろう。
鵠沼海岸から見る角度とほぼ同じ。
日時 2016年03月17日 21:40 |
|
■
夕方の雲
鷲の姿にも見える夕方の雲。
何を暗示しているのだろか?
日時 2016年03月16日 19:56 |
|
■
朝の富士山
昨日、箱根に雪と聞く。
富士山の積雪も増えたようだ。
日時 2016年03月15日 22:17 |
|
■
茶箱広重
一ノ瀬圭の茶箱広重文庫本。
喜斎立祥は横浜のどこに住んだのだろうか?
日時 2016年03月14日 18:14 |
|
■
市民会館
足柄桜がほぼ満開となる。
河津桜、足柄桜と順調な開花。
日時 2016年03月13日 17:37 |
|
■
笹下 雑色にて
早咲きの白い桜。
つかの間の青空に映える。
日時 2016年03月12日 17:34 |
|
■
母へ
母へ。
毎日の紅茶はウバだった。
そして時々お土産の八卦紅茶。
日時 2016年03月11日 22:42 |
|
■
市民会館
近藤邸前の足柄桜。
今年は順調に開花。
日時 2016年03月10日 20:44 |
|
■
雨の中の桜
この桜は河津桜ではないと思う。
桜の木が覆う屋根の下でお弁当。
日時 2016年03月09日 22:30 |
|
■
河津桜の季節が過ぎる
すっかり散った河津桜。
新葉の勢いが良い。
日時 2016年03月08日 18:40 |
|
■
笹下5丁目
笹下5丁目
旧雑色村。
丘の上の公園に沿った畑。
日時 2016年03月07日 23:04 |
|
■
鹿島神社境内を臨む
早咲きの桜。
春が鹿島神社にもやってくる。
日時 2016年03月06日 22:10 |
|
■
双明楼
麻婆豆腐のランチ。
あいかわらずワンコイン。
日時 2016年03月05日 23:02 |
|
■
白木蓮
笹下5丁目の公園。
辛夷の花。
日時 2016年03月03日 20:07 |
|
■
新林公園の梅
新林公園。
白梅が青空に映える。
日時 2016年03月02日 21:51 |
|
■
鵠沼鉄橋そば
河津桜。
すでに散り始めている。
日時 2016年03月01日 19:58 |
|
|
|
 八卦茶園 |
|