■
ランチ2日目
昨日に続き、鵠沼茶房でランチ。
アート展の廃棄物利用。
日時 2016年06月30日 21:08 |
|
■
鵠沼茶房
ランチのあとのデザートとお茶。
お茶は本日小分けの春茶から6g。
日時 2016年06月29日 23:07 |
|
■
市民会館
季節は廻りいつの間にか
南国風の花が咲く。
日時 2016年06月28日 22:39 |
|
■
信州長野から杏子(あんず)
信州長野から杏子の贈り物。
品種はハ―コット。
配達の人が「何なのでしょう?」 と聞く。
日時 2016年06月28日 22:04 |
|
■
蓮池の花
海岸清掃に向かう途中。
蓮池の花に気が付く。
日時 2016年06月26日 21:53 |
|
■
進化する関帝堂
先月からさらに進化。
お店の照明が明るくなる。
日時 2016年06月25日 21:08 |
|
■
1日の終わり アート展
閉館5分前のアート展。
誰もいない部屋の迫力。
日時 2016年06月24日 09:49 |
|
■
鵠沼海岸
低気圧が足早に通過。
久しぶりに波が上がる。
日時 2016年06月23日 23:00 |
|
■
カンナ
笹下中央公園。
赤が鮮やか。
日時 2016年06月22日 22:58 |
|
■
アート展
本日初日。
鏡に作品が映る。
日時 2016年06月21日 21:28 |
|
■
アート展搬入
明日22日からアート展。
本日は設営。
日時 2016年06月20日 21:29 |
|
■
海開きは近い
ライフガードの見張り台が設置される。
片瀬海岸は7月1日海開き。
日時 2016年06月19日 14:54 |
|
■
暑い
関東の何か所では猛暑日。
夕立はなし。
日時 2016年06月19日 14:48 |
|
■
ネジバナ
マンション共用部。
気が付くと一斉に咲いている。
土壌が生育環境に合っているかもしれない。
日時 2016年06月19日 14:30 |
|
■
鵠沼茶房
鮮やかな紫陽花。
今シーズン一番。
日時 2016年06月16日 23:10 |
|
■
一反歩の池
同じく神奈川デジタルアーカイブより。
三反歩の池から200メートルほど離れた 一反歩の池。
やはり面積から名前が付いたようだ。
日時 2016年06月16日 11:43 |
|
■
三反歩の池
神奈川デジタルアーカイブから。
三反歩の池の名前はその面積からきているらしい。
日時 2016年06月14日 11:40 |
|
■
夕暮れ
朝からの雨が上がる。
低い雲の動きは速い。
日時 2016年06月13日 22:58 |
|
■
紫陽花の季節
紫陽花の季節となる。
片瀬川右岸、奥田にて。
日時 2016年06月12日 21:06 |
|
■
笹下中央公園
木陰でお茶。
久しぶりに土の上に座る。
日時 2016年06月11日 22:34 |
|
■
朝顔
鵠沼鉄橋手前。
朝顔。
日時 2016年06月10日 22:31 |
|
■
梅雨の夕方
うっすらと夕焼け。
明日は晴れとのこと。
日時 2016年06月09日 19:23 |
|
■
梅雨空に咲く花
いつか名前を教わった花。
梅雨空には白い花が映える。
日時 2016年06月08日 23:06 |
|
■
つゆくさ
昨日梅雨入り。
気が付けは つゆくさ が咲いている。
日時 2016年06月07日 22:33 |
|
■
市民会館
ドクダミの花。
桜の木の下に咲く。
日時 2016年06月06日 22:29 |
|
■
雨の紫陽花
梅雨入りしたような天気。
雨に濡れる紫陽花。
夕方は陽が差す。
日時 2016年06月05日 21:57 |
|
■
海風吹く午後
昼頃まで晴天。
午後は曇る。
風波があがる。
日時 2016年06月04日 22:01 |
|
■
贈答品仕様
贈答品仕様を作ってみる。
少し寂しいのでこのあとシール2枚追加。
日時 2016年06月03日 22:52 |
|
■
晴れた日の紫陽花 06/02/2016(Thu.)
6月ともなると
紫陽花のピークシーズン。
日時 2016年06月02日 22:05 |
|
■
笹下中央公園
三反歩の池の帰り道。
冷やした2013年春茶。
日時 2016年06月01日 22:56 |
|
|
|
 八卦茶園 |
|